さぽろぐ

映画・TV・音楽  |札幌市中央区

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2005年06月19日

かけこみ亭「語り歌の継承」

国立市谷保『かけこみ亭』
館野公一さんのシリーズものライブ
「語り歌の継承」にゲストで出していただきました。

かけこみ独.jpg
「語り歌」といいつつ、わたしのステージは半分近くがインストだったりします。

今回はひさびさにナカニシのテナー「助さん」の出番。
以前使っていたEDMのピックアップがどうしたもんだかこの子との相性が悪く、妙な共振を出してしまうため、ステージでは1年近く使っていなかった。(ちなみに他のウクレレではまったく問題がない)

今回より軽量なピックアップを仕込んで、共振の問題をクリア。
ピックアップの接着方法からはじまってシステム全体を見直し。いろいろと試行錯誤の末、またステージに出せるようになりました。やった!!

とりあえず自宅で万全な音作りをしていったのだが、当日PAのオペレータさんが仕事の都合で開演直前までつかまってしまい、ほとんどサウンドチェックができない状態でバタバタとスタート。

これが、音が割れちゃって割れちゃって・・・音が決まらないと、プレイや歌もどんどん煮詰まってくる。煮詰まった挙句、せっかく持ち上げたテンションがどんどん下がって、限りなく素の状態に近くなっていく。

わたしみたいにラインで音を出す楽器弾きは、やっぱりマジメにリハーサルやんなきゃだめだよね、という教訓でした。



かけこみ館野.jpg

さて、館野公一さん。
「いつも長い曲ばかりうたってるんだけど、今日は特に長い曲を中心にやります。いったんぼくのステージが始まったら、お店の入り口にカギが掛かってでられなくなりますから!」
満員の客席から悲鳴があがる・・・ことはなかった(^^)

ストーリー仕立ての語り歌=バラッドが真骨頂。

「夢を信じてあきらめないで」
とか、
「感じることを忘れないで」
とか、

うわべだけ「前向き」なフレーズ(というか、一種の記号か?)を並べた、現在流行の方法論とは対極にある行きかただと思います。
いや、決してエイベックスが悪いとは申しませんが。

でも、バラード(バラッド)くらい、現在の音楽シーンで誤解されてるコトバも珍しいと思う。

さて、館野さん。自分で言うだけあって、5分、7分、しまいには二十数分という大作まで飛び出す、演奏時間だけ聞くと往年のプログレのようなステージ。

でも、一曲一曲のストーリーがしっかりできてるから、わたしにとっては、それほど長いなぁ!という感じはなかったです。

それより、その長い楽曲をいかに観せきるか聴かせきるかという、長年の試行錯誤から来るであろう歌とギターの表現力に脱帽です。

やわらかな語り口・歌い口に反して、モノガタリの内容はガチンコの社会派です。

反戦であったり、環境汚染や食品添加物の問題であったり、
再開発に伴うコミュニティーの崩壊であったり、外国人労働者や、主婦の家事労働の問題であったり。

そんな中に、全国各地の「こだわりのラーメン屋さん」に関する、ものすごく楽屋オチ的な歌がすっと入り込んだりして。

ちなみにこのかた、熱烈なガメラ党。

そう、わたしもね、ガメラ派なんです。
なんたって、うまれてはじめて観た劇場映画は「ガメラ対ギャオス」。
ゴジラ作品は中学校くらいまで認めてませんでした。  続きを読む

Posted by 独酔舎 at 23:05Comments(4)音楽