さぽろぐ

映画・TV・音楽  |札幌市中央区

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2010年05月20日

今週末、関西におじゃましますぅ!

このためだけに!
今月〆めの仕事を
チカラワザで終わらせました。

この週末は、2本だけの
関西ミニツアー。

明日の深夜、迎えの汽車がやってきます。
おとさん、よろしくね。

★5月22日(土)
「少年山荘マウンテンフォークフェスティバル」
滋賀県大津市『少年山荘』
http://www.officeken.net/mountainfolk/tizu.html
http://www.officeken.net/mountainfolk/yotei14.html

バンジョーマスター・北村謙さん肝煎のイベント。

おちゆうじさん 木崎豊さん

くすきしんいちさん ひでまんさん 

そして、オートハープ業界(あるんかい!)
では知らぬ人ない『綴琴往来』一家。

わたしの出番は16:10から。

★5月23日(日)
京都『のん』
http://www16.ocn.ne.jp/~cafe-non/
京都市左京区一乗寺宮の東町51-11
電話075ー721ー3260
 出演:おと 独酔舎 びろうどねこ
18時開場・19時開演
チャージ\1000

「おやじ本舗」時代からお世話になりっぱなし
宮本武蔵でおなじみ=京都一乗寺
渋く・いかがわしく・可愛らしい
最高のライブハウス『のん』。

対バンは、地元でバリバリ売り出し中の
バンジョー弾き語り「びろうどねこ」。
おお、なにやら波乱の予感。  

Posted by 独酔舎 at 22:07Comments(2)

2010年05月17日

で、ライブ告知

月22日(土)
「少年山荘マウンテンフォークフェスティバル」
滋賀県大津市『少年山荘』
http://www.officeken.net/mountainfolk/tizu.html
http://www.officeken.net/mountainfolk/yotei14.html
わたしの出番は16:10から。

5月23日(日)
京都『のん』
http://www16.ocn.ne.jp/~cafe-non/
京都市左京区一乗寺宮の東町51-11
電話075ー721ー3260
 出演:おと 独酔舎 びろうどねこ
18時開場・19時開演
チャージ\1000   

Posted by 独酔舎 at 23:41Comments(0)

2010年05月17日

ニセモノ(「あかしあの 雨に打たれて・・・」)

この時期、郊外の丘陵地帯が
アカシアの白い花でいっぱいになります。

咲き始めにはビャクダンに似た強い芳香があって、
風が吹くと山全体がこの香りでいっぱいになって
ほとんどトリップしそうな・・・そりゃもうエライこっちゃ。

こちらに住み始めたころは
ものめずらしさも手伝って
満開の枝を折ってきては酒瓶に活けて
飽かず眺めていたおぼえがあります。

ちかごろ園芸の好きなかたに聞いたのですが、
このアカシア、正確には「ニセアカシア」。
なんと、ニセモノなのだそうです。

しかも繁殖力旺盛な外来種で、
生態系破壊なんかのカラミで問題視されているんですと。

×   ×   ×

おりしも、「スズメが減っている!」なんてニュースが
流れております。

水田面積の減少やら里山の荒廃、
街路樹や都市公園の植栽なんかの影響で
スズメの数が減り、
むしろ郊外型の野鳥が都市部に進出してるんだとか。

そういえばカワセミとかオオタカとかノスリとか
子供の頃は百科事典でしか見なかった鳥を
都市近郊の住宅地や工業地帯で見ることも多いです。

こないだなんか、桶川の住宅分譲地のはらっぱで
もりもりとキジバトをたべているオオタカと
眼が合ってしまいました。

×   ×   ×

小学校のころアメリカシロヒトリが全盛で
日本中の桜と言う桜は、ぜんぶこの毛虫に
喰われてしまうような話をしていましたが

現在彼らは、放棄された桑畑のクワなんかを
食べて 地味に暮らしています。

あれほど騒がれたセイタカアワダチソウも
河川敷のはらっぱで
ススキやアカザやブタクサに混じって
それなりに楽しそう。

いま道路っぱたの植え込みを占領してる
オレンジ色のナガミヒナゲシも、
いつかは自分たちのはまりこむべき隙間をみつけて
なんとなく落ち着いていくんじゃないのかな。

もちろん、自分たちの遊び場ほしさに
ブラックバスを放流して歩いちゃう
おばかさんは論外として

「自然」ってわたしなんかが思うより
もっともっと流動的でいいかげんでえげつなくて
・・・つまり、タフなんじゃないかと思いました。

×   ×   ×

さてさて、アカシアの季節も
ぼちぼち終わりです。

いろいろご意見はおありでしょうが、
わたしにとってのアカシアは あいかわらず
あの じゅずつなぎの白い花だったりします。

以下、ウィキ転載:

「明治期に日本に輸入された当初は、このニセアカシアをアカシアと呼んでいた。後に本来のアカシア(ネムノキ科アカシア属)の仲間が日本に輸入されるようになり区別するためにニセアカシアと呼ぶようになったが、今でも混同されることが多い。たとえば、札幌のアカシア並木も、札幌松坂屋開店時のキャッチコピー「アカシアの花白くいま開く松坂屋」も、アカシア蜂蜜として売られているものも、西田佐知子のヒット曲「アカシアの雨がやむとき」、石原裕次郎のヒット曲「赤いハンカチ」や北原白秋の「この道」に歌われる"アカシアの白い花"や、清岡卓行の小説「アカシアの大連」で中国の大連市を代表する樹木として知られるものも、2000年代に入ってからは松任谷由実の「acacia (アケイシャ)」やレミオロメンの「アカシア」もすべてニセアカシアに関するものである。」
  

Posted by 独酔舎 at 23:37Comments(0)

2010年05月07日

明日は鴻巣PAZU!

mitiさん企画のライブです。

2010年5/8(土)午後8時~
 『筋斗雲チキンpazu®』
  埼玉県鴻巣市小松3
 http://www.ksky.ne.jp/~yoshi/kanekoyahome.htm
※pazu通常営業にライブとなります
 出演者:miti , 独酔舍

高崎線「北本」駅から徒歩20分。
世界の銘酒とエスニックフードの怪しい居酒屋ですが、
真骨頂はやっぱり日本の地酒ですね・・・  

Posted by 独酔舎 at 22:00Comments(0)

2010年05月03日

おめでとう

五月晴れの空から
ぽとりと落ちてきて、
(あれも蒸し暑い日だった)
あんなことや
そんなことがあって

・・・やっとこ五歳だ。おめでとう。

お祝いの自転車(補助輪付き)は、
在庫無しのうえ
連休で流通が止まるので
届くのは(速くて)来週末だが。

まるごと1個のチョコレートケーキは
家族3人で食べると
かなり胃もたれしたが
(しかも、まだ半分残ってる!)
まあ、自分で選んだんだ
我慢しろ。

昨日、大宮のステラタウンで買ってきた
鯛のアラ。
今朝は鯛めしだ!
ああ、めでたやめでたや。   

Posted by 独酔舎 at 07:09Comments(0)