さぽろぐ

映画・TV・音楽  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2007年11月07日

ギター

ギター
・・・無事帰ってきました。
先月の日記に書いたコイツ。
ギター
「ヤマキ」のロゴを真っ黒く塗りつぶして、かわりにわけのわからんロゴが書かれています。
「マーチス」。どうやらヤマキのB級品を通販で叩き売ってたサブブランドみたいです。
ギター
バックは単板のハカランダ。
サウンドホールからお仏壇のにおいがします(爆)

×   ×   ×

とりあえず音が出せる状態にしてもらって、ダメになったら材をとっておいてウクレレでもつくるかな?と軽いノリでいたのですが、

ネックが超逆反り
トップが数箇所割れて沈んでた
ナット割れてた
サドルがなぜかブリッジにボンドでべったり固定されてた
表裏のブレイシングがほとんど浮いてた

・・・・等等、結果的にものすごい大手術になっちゃった。
でも、修理費用はすごく安かった。

修理お願いしたショップのご主人(名前は敢えて伏せます)いわく、
「自分もコイツの本来の音を聴いてみたかったんでネ。」

×   ×   ×

これは別のショップの話。

高価なビンテージや一点モノの手工品に混じって、
60~70年代に流行った国産の「ピックギター」が並んでいる。
「ナルダン」とか「古賀」とか「木曾日弦」とか・・・
クレイジーキャッツの映画で植木等がジャキジャキ弾いてたギター。
わたしが子供の頃、学校の物置やら粗大ごみやらに転がってたギター。
当時のものは丸太ん棒みたいなネックに加えて弦高がクソ高くて、非常に弾きづらいうえにろくな音が出なかった。
でも、このショップに並んでるやつらはまったくの別物。
ネックや弦高は完璧に調整され、くたびれたパーツは必要最小限の範囲であたらしいものに交換されている。そこから出てくるのはピックギター特有の、ツブが揃ってポコッと暖かな音色。
憂歌団で有名になった茶木や、ギブソン周辺のいくつかのブランドを別にすれば、
この手の国産ピックギターが驚くような値段で売り買いされることなんて未来永劫ないんじゃないかと思う。
でも、ショップの主人は言う。
「こうしてきちんと調整してやれば、ちゃんとした音が出るんだよ。これが、こいつらが造られた当時の職人さんが目指していた音色なんだよ。」

・・・カタログスペックや市場価値のレベルで、こういう古楽器に詳しい店はとても増えた。
どの楽器にどういう弦を張って、どういう付加価値とセールストークをくっつければ高く売れるかに恐ろしいほど精通してる楽器屋さんたち。

一方で、その楽器が造られた時代背景や造ったひとびとの息遣いまで含めて、ほとんど皮膚感覚のレベルでその楽器に「惚れる」感性を持ち合わせた楽器屋さんたちがいる。

大事に弾かなきゃな、と思います。



あなたにおススメの記事

Posted by 独酔舎 at 00:11│Comments(8)
この記事へのコメント
このピックギターを売っているお店以前から行ってみたいと思ってたんですよ。
京都なら「ライトニン」といった感じでしょうか?

「GUITAR BAR」の茶木は少し手直しが必要な感じでしたね(笑)
Posted by チャーリー坂本 at 2007年11月07日 22:21
>このピックギターを売っているお店

ありゃ!
この文章だけでピンと来ちゃいます???
ちなみに場所は埼玉県内ですが。
こんどご案内しましょうか。

京都「ライトニン」もいいお店ですよね。床下にギターが埋まってたりして。
特にアコギはもうちょっときっちり調整してからお店に出してくれたらなあとも思いましたが、
逆にあの店のお客さんは自分で時間かけて手入れしていくのが好きなのかもしれません。

・・・そもそも、あの店の建物自体がそんな感じだし!

>「GUITAR BAR」の茶木
あ~、 う、う~ん・・・・!
ぶっといフラットワウンドに耐えられるギターじゃなかったような気がします。
Posted by 独 at 2007年11月07日 22:47
ホントに「お仏壇」ちっくなにおいがしましたよ!
Posted by たんぽぽ at 2007年11月08日 17:24
前に京都にいった時、止めてもらったさ×ら邸で、マンドリンのケースを開けるが早いかカ×チ氏がサウンドホールの匂いを嗅ぎに来たのはびっくりしました。
でも古い楽器は(とくにギブちゃん)いーいにおひがしますものねー。
Posted by こーいち at 2007年11月10日 15:43
ローズは本来香木だもんね。

で、さっそく手持ちの楽器の匂いをかいでみる。

メイプルはシロップみたいな甘い匂いがするかと思ったら、古本屋の匂い。これはこれで好き(笑)
コアは無臭だな・・・
マホガニーはお菓子みたいなバニラっぽい匂いがしますね。
これが「ギブちゃんの匂い」かな?

そういえば古いフェンダーのストラトも独特の匂いがあるって聞いたことあります。もちろんサウンドホールはないから、ラッカーが掛かってないトレモロのザグリのとこで嗅ぐらしい。
材質は国産のコピーモデルも同じのを使ってるし、こちらは塗料の関係かしらん。
Posted by 独 at 2007年11月10日 21:40
こーいちさん。驚かせてすみませんでした。(笑)
そ~なんです。
カンチはサウンドホールに顔をつっこんで>入りはしませんが…(笑)
くんくんニオイをかぎます。
最初は何を覗いてるんだろって思ってたのですが
楽器はにおぐものでもあるんですね。(^ ^;

以来、新しく楽器が仲間入りすると>(-"-メ)
2人して、サウンドホールに顔をつっこんでます。

…犬?(笑)
Posted by さくら at 2007年11月11日 16:10
音出す前に、においかいだり裏返してみたり、なんか楽器の話ではなくて茶道とか、何かそういうものの話みたいですね?
Posted by たんぽぽ at 2007年11月11日 20:15
楽器演奏なんて、つきつめればナルシーな愉しみだからね。

付け爪・ロン毛・ワンレガーの派手派手なルックスと、それをはるかに上回る実力で陸上短距離界を席巻した故フロレンスジョイナーさんが、なんかのCMで

「(ファッションが)キマってれば気分がいいし、
気分がよければ速く走れるわ!」

って言ってたように、

楽器において、それを弾く人がいかにいい気分になれるかってのは、とてもとても大事な要素だと思うんですわ。

だからね、楽器を弾くときに、耳や指先からだけではなくあえて眼や鼻から入るってのもありなのかなと思いますな。

メーカーや音楽雑誌の戦略でエレアコ/後付けマイク流行りのご時世ですが、たまには自分の五感に戻ってみるのもいいんじゃないかな。

ふんがふんが。くんくん・・・
Posted by 独 at 2007年11月11日 22:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ギター
    コメント(8)