さぽろぐ

映画・TV・音楽  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2008年04月22日

劇場化する世界

個人的には、法廷は法が人を裁く場であってほしい。
間違っても報復とカタルシスの場であってほしくはない。

無期判決の差し戻しにせよ、未成年者への死刑適用にせよ、
それは(建前でいいから!)「法の正義」に照らしておこなわれるものであってほしい。
間違っても「一般市民の感覚」とか「社会の要請」とかに後押しされてのことであってほしくない。

今日一日、とくに午前中のテレビ・ラジオは、光市母子殺人事件の差し戻し審判決の話題で持ちきりだった(・・・のだそうだ)。
  
悲劇のヒーローとなった被害者の夫。「裁判所に妻子の仇をとってもらう」という一貫したスタンス。彼のまなざしには微塵の迷いも感じられない。
いや、自分の家族が同じような悲惨なめに遭えばわたしだって彼と同じ発想をすると思う。
その一方で、
いや だからこそ余計に?
今回かれを担いだ「空気」のほうにどこかイビツなものを感じてしまうのだ。

「裁判所もこれからは杓子定規に法を適用するのじゃなく、一般市民の感覚を・・・」
等々したり顔でコメントする知識人
イラク派兵を違憲とした判決に対し
「あれは傍論」「そんなの関係ねぇ」
平然と言ってのけたセンスと、どこか共通したものが感じられない?

赤穂浪人のテロを心待ちにする長屋の八っつぁん熊さんみたいな、どこか空疎な「社会正義」。
裁判員制度、このままいっちゃってダイジョウブなんだろうか?
被害者や遺族を検察側の一員として裁判に参加させろなんて、本気で考えてるのかな。
それってまさに法廷の劇場化じゃないか。

今回の判決の妥当性については、その是非を判断するだけの材料をわたしは持ち合わせていない。

死刑制度の是非にしたって、
 「人間が人間を裁けるのか?」
  ・・・う~ん、そのとおりかも。
 「死刑は犯罪の抑止力にならない!」
  ・・・そのとおり。
 「でも、不特定多数の犯罪の抑止力にならないとしても、ある特定個人による犯罪を永久に抑止できるという意味ではいくらかマシだ!」
  ・・・うん、そう・・・なんだろうな。



でもさ、まがりなりにも人ひとりの命が掛かっている以上、「結果よければすべてよし」ってわけにもいかないだろ。

本質が枝葉に宿ることだってあるはず。

あなたにおススメの記事

Posted by 独酔舎 at 22:27│Comments(4)
この記事へのコメント
全くもってあなたは私の心を代弁してくれていると言えるこの日記に自身共感を覚えずにはいられないのです。

ちゃんと見据えているね。 感動。
Posted by ひげ。 at 2008年04月22日 23:37
ぼくも判断材料なんて持ち合わせていないけれども
今回の裁判が、一審二審までどう行われて、安田弁護士になってからどう変わってきたか
そこでわかったことがどんなことで、素人目にも変なことがいっぱいあったか聞きました

でも、昨日の裁判官はそれを全部一蹴してしまいました
「荒唐無稽」と言って
世界には、理解できないことがたくさんある、それを理解しようという
謙虚な姿勢があったら裁判官はできないのだろうか…と考えました
Posted by こーいち at 2008年04月23日 19:45
ひげ さま

どもども。毎度まとまりのない話ですが。

こーいち さま

ミクシィの日記とそのコメント群
わたしと「ひっかかる」ポイントは違うようですが、大変興味深く拝見しました。
>昨日の裁判官
なんだかヒステリックで変な判決文だな?とは思いましたよ。
弁護側の法廷戦術に属すると思われる部分まで被告人の人格におっかぶせて批判するあたり、かなりコワイと思いました。
同じような裁判を抱える弁護団が萎縮するようなことにならなければいいけど。
Posted by 独 at 2008年04月24日 07:50
こちらはソロのヤリトリといった雰囲気ですが
独さんのは長く緩急のあるリードみたいで面白く読ませていただきました
決まった小節数できちっと決めてる感じがいいです

そういえば、タンポポさんのほうに書いちゃったんですが
この前のアド街熊谷編でフライやってましたよ
行田とは違うのか同じなのか、全然わかりませんでしたが
Posted by こーいち at 2008年04月26日 01:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
劇場化する世界
    コメント(4)