さぽろぐ

映画・TV・音楽  |札幌市中央区

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2009年09月13日

人が死ぬってことは

うちらが住んでるマンションの近く
国道の交差点のはたに
O泉さんという老夫婦が住んでいた。
町内会長もやっていたのが縁で、
あかりさんなんか
とても可愛がってもらっていた。

去年、だんなさんのほうが亡くなって
ことしの初夏に奥さんのほうが亡くなった。

奥さんが亡くなる数日前、
「秋になったら庭の柿に実がなるから、
そうしたらあかりちゃんにたべさせてあげなくちゃ」
と言っていたと、だいぶあとになってから聞いた。

お葬式が終わって
半月ほど経って
O泉家の敷地にでっかい重機が入ってきた。
建物も家具も衣類もなにもかも
重機の爪でまぜこぜになって
ダンプカーの荷台に押し込まれてどこかにもっていかれてしまって

ああ、人が死ぬってのはこういうことなんだなあと
思った。

×   ×   ×


更地になったO泉家跡に
50代後半とおぼしき夫婦が
毎朝通ってくる。
マリーゴールドとかキバナコスモスとか
ちっちゃな草花を植えて、
毎朝水をやっている。

吹きっさらしの空き地で
真夏のかんかん照り

朝ちょっと水を撒くくらいじゃ
ぜんぜん追いつかない。
植えるもの植えるもの
あっという間に枯れていくんだけど
めげずに毎朝通ってきては
植えて 水を撒いている。

ああ、人が死ぬってのはこういうことなんだなあと
思った。

×   ×   ×

そうこうするうちに
黄褐色の更地の隅っこから
緑色の染みが広がって
このところのカラカラ天気に負けず
ずんずん領分を広げている。

枯れしなびていた
マリーゴールドもキバナコスモスも

緑の絨毯に覆われて一息ついて
ぼちぼち花をつけようかという風情。

O泉さんの庭の隅に植わってたマツバボタン
その根っこが
あれだけ重機がぶんぶん暴れまわったあとでも生きていて
息を吹き返したのだろうか。

乾いた初秋の空の下
ほこりっぽい国道脇に
ひとにぎりの緑地

ああ、人が死ぬってのはこういうことなんだなあと
思った。  

Posted by 独酔舎 at 20:40Comments(0)

2009年09月13日

『曼陀羅』ありがとう!

ついにこの日が来てしまいました。
上福岡『曼陀羅』さいごのライブです。
この店でよく一緒になる常連さん
ここで青春を過ごしたかつての常連さん
さまざまな思いを胸に
集まったお客さんで、
曼陀羅はいきなりフルハウス!

×   ×   ×

本来は藤井康一さん(Vo.&Uke&Sax 元ウシャコダ)と
Moccory(アフリカンダンス)のセッションだったはずなのだが、
愛着のある「ハコ」の最後だってんで、
一人増え、二人増え・・・

右から
藤井さん
谷平こういちさん(元こどもばんど)
逸見“マリ”泰成さん(元アナーキー)
やまとゆうさん(元こどもばんど)
江川ほーじんさん(元爆風スランプ)

この夢のアコースティックセッション。
名づけて「バッパシャコダモアナー」ですと。

80年代に青春を送った元ロック少年なら
よだれがでてバカになりそうなメンツですな。

谷平+やまとの「こどもばんど」
往年の東上沿線の英雄です。
高校時代コピーバンドやってました!

マリさんのギター、アコギなのにギャリギャリと尖がってて
すごかった。
ソロ廻されても(おいおい・・・)
あんまり難しいことできなくて失笑をかったりしてたけど、
わたしはこのひとのギター大好きです。


他のメンバーから一歩退いて、
ホフナーのバイオリンベースで渋いラインを弾いていたほーじんさん。
マリさんに促されてフロントに出るやいなや、
「爆風」時代を髣髴とさせる超人的なチョッパーソロが爆発。
おお~~~~、
あの楽器でもやっちゃうんだ!
結局「弘法筆を選ばず」を証明した一瞬でした。

忘れちゃいけない
メインである藤井&モッコリーのステージ。

曼陀羅でこの組み合わせを観るのは
(リトルジャイブボーイズを含めて)3度目か。
スタンダードジャズ+ワールドミュージックにコミカルな歌詞とアクションを乗せてうたう
藤井さんのステージに、モッコリーのキュートでド派手なアフリカンダンスが
抜群にハマるのだ!
(いや、このひとのダンスは是非観てほしいです・・・
http://www.moccoly.com/

これからは、このセットを観るにはうんと遠くまで出かけて行かねばならないのね。
う~ん・・・曼陀羅の閉店、かえすがえすも残念(泣)


アンコールも終わって、最後にステージに上がった店主=タイキューさん。
「店はなくなっちゃうけど、いろいろ企画してくんで、これからもよろしく!」
と前向きなメッセージ。
・・・いえいえこちらこそよろしく!です。  

Posted by 独酔舎 at 20:38Comments(0)

2009年09月13日

関西ツアー2009 その2

マウンテンフォーク2日目の設営がはじまった大津・少年山荘を後に、一路京都へ。

まず、京都をちょっと行き過ぎて、
この日のホストであるカンチさん宅にお邪魔。
ここでライブの出演者が顔をそろえて
かんたんに音出し・打合わせなどする。

2時ちょい過ぎに移動開始。
カンチさんは何故か「舞の海」のロゴ入りの浴衣に下駄でキメている。
これがこの日のステージ衣装!

時間があったので京都市内の老舗の漬物屋に寄ったところ、
あとから観光バスで到着したお年寄りの一団に
カンチさんがつかまる。

ばあちゃん「お相撲さんでっか?お相撲さんでっしゃろ!」
カンチ「ちがいます!ちがいます!」

あっさり否定され、納得いかない面持ちで
しばし考え込むばあちゃん。

ふと隣に立っている私に目を留め、
ふたたびカンチさんに向き直ったばあちゃん
明石家さんまさん扮する“あみだばばあ”そっくりなポーズで
カンチさんの鼻先にぐいと人差し指を突き出す。

ば「付き人さんでっか?付き人さんでっしゃろ!」
カンチ「ちゃいます!ちゃいますがな!」

追いすがるばあちゃんを振り切って、
この日の会場『のん』へ。

×   ×   ×

左京区一乗寺『のん』は、
「おやじ本舗」のライブその他で
もう何度となくお世話になった大好きなお店。
わたしのホームグラウンドであった上福岡『曼陀羅』と
どこか似通った雰囲気(雨漏りはしないが!)。

予定の18時を10分ほど押して開演。
独→おと→「たえかん」という進行だ。

×   ×   ×

わたしはCDからの選曲を中心に。
「おやじ本舗」の頃はもっぱらウクレレで、
昭和歌謡のカバーやインストが中心だったので
今のスタイルになってからここで演奏するのは初めて。

どちらかというと気楽な雰囲気が売りの場所だし
正直どんなもんかな?と思ったけど、
お客さんの反応も想像以上に良くて、
10枚持っていったCDがあっというまに完売。
ありがとうございました!

×   ×   ×

おとさんにとっては初めての場所だが、
1曲目からリラックスした雰囲気。
バンジョーに馴染みのないお客さんがほとんどであったこともあり、
MCも含め「バンジョー講座・初級編」みたいなステージになりました。

×   ×   ×

「たえかん」=ゆいかじ亭多恵近+カンチ
もともとコミカルなステージングが売りだったカンチさんが、
古典落語とのコラボレーションに兆戦。
相方である「たえちゃん」がハリのある声と畳み掛けるような語り口でぐいぐいと引っ張り、
(狂言の素養があるのだと、あとから聞いた。)
そこにカンチさんのにぎやかなウクレレと語り歌が絡んでいく。

もともと上方落語ってBGMや効果音を多用するのが特徴なので、
ほとんど違和感もありません。
なにより、たえちゃんの凛としたたたずまいと
カンチさんのハチャメチャさのコントラストが。
いや、これは・・・おもしろいです!
(あんまりおもしろいので、関東でもやっていただくことになりました。乞うご期待!)

×   ×   ×

カンチさんのステージはまだ続く。

キムラの弾くファンクベースをバックに、即興による「語り」のパフォーマンス。
仲間の死や
日々の生き苦しさ
それでも自分を愛そうというメッセージ
そして、五条大橋から鞍馬山に向かって宙を飛ぶクライマックス!
爆笑の渦と、宴の最後にふさわしいカタルシス。

やっぱりこの人は化け物です・・・

http://sakurasaku.web.infoseek.co.jp/kanchi/2009.9.6non.html

こちらもどうぞ。
カンチ夫人のさくらさんが
HPにのっけてくれたライブレポです。

×   ×   ×

ライブが跳ねて、
近所の「ラーメン天下一品」本店で遅い夕食を取る。
カンチさんご一行とはここで別れて、
おとさんとわたしは高速に乗る。

二日間のライブの出来やら
共演者のこと
それぞれの旅の思い出やらを話しつつ
一路関東へ。

思えばおとさんとこんなに話すのは初めてだった。
楽しかったなあ。またどっか行きましょう・・・
写真  

Posted by 独酔舎 at 20:36Comments(0)