2007年01月21日
The とびどうぐ
明日、丸木美術館で歌います。
「廃品復活展」オープニングイベント。
演奏はフツ~で良いとのことだったが、
やっぱりなんかその場にふさわしいことをやらねば
「仕込みの独」の名が廃(すた)る。

スチル本棚の下敷きにしてた集合材の板と、あかりさんのミルク缶で・・・トンカントンカン。
何ができたかは、明日のお楽しみ。
「廃品復活展」オープニングイベント。
演奏はフツ~で良いとのことだったが、
やっぱりなんかその場にふさわしいことをやらねば
「仕込みの独」の名が廃(すた)る。

スチル本棚の下敷きにしてた集合材の板と、あかりさんのミルク缶で・・・トンカントンカン。
何ができたかは、明日のお楽しみ。
Posted by 独酔舎 at 00:31│Comments(5)
│音楽
この記事へのコメント
がんばってくださいね。
BEGINのライブで、不思議な楽器(?)をみたことがあります。
ボーカルの比嘉さんが、首から、プレートみたいなの提げてて、そこに、缶みたいのや、音の出る楽器みたいなのをぶら下げてるんです。
で、メインの楽器弾きながら、チャカポコやるの。
おもちゃのくまが演奏してるようで、かわいかった(笑)
BEGINのライブで、不思議な楽器(?)をみたことがあります。
ボーカルの比嘉さんが、首から、プレートみたいなの提げてて、そこに、缶みたいのや、音の出る楽器みたいなのをぶら下げてるんです。
で、メインの楽器弾きながら、チャカポコやるの。
おもちゃのくまが演奏してるようで、かわいかった(笑)
Posted by はるち at 2007年01月21日 08:22
ウォッシュボードってやつですね。ジャグバンドの楽器です。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~boogie/washbd.htm
youtubeで検索すると演奏風景の映像がでてきますよ。
ちなみにわたしも100均の洗濯板で自作したことがあります。
http://ch05680.kitaguni.tv/e98339.html#more
http://www2s.biglobe.ne.jp/~boogie/washbd.htm
youtubeで検索すると演奏風景の映像がでてきますよ。
ちなみにわたしも100均の洗濯板で自作したことがあります。
http://ch05680.kitaguni.tv/e98339.html#more
Posted by 独酔舎 at 2007年01月21日 09:08
あのウォッシュボード、思い出すわ~!
電気がチカチカ☆してたのが、最高でしたね。(笑)
で、今回のものは…1弦ベース?!
「仕込みの独」本領発揮、成功を祈る!(^O^)
電気がチカチカ☆してたのが、最高でしたね。(笑)
で、今回のものは…1弦ベース?!
「仕込みの独」本領発揮、成功を祈る!(^O^)
Posted by さくら at 2007年01月21日 09:45
このボードがどうしても気になって!?出かけてしまいました。
なかなかでした、弦が切れるところもなかなか、おいしい。
HPにちょこっとUPしましたので覗いてください。
なかなかでした、弦が切れるところもなかなか、おいしい。
HPにちょこっとUPしましたので覗いてください。
Posted by 完治郎 at 2007年01月21日 21:07
完さん、さっそく画像いただきました~!
まさか、あの楽器(?)の弦が切れるとは想定外でした。歌詞はまだ2コーラスぶん残っていたのに。
それに、温度差のせいかピッチはどんどん狂ってくるし!
つぎは(って、いつだよ)もうちっと改良して、いい演奏できるようにがんばろうかなと。
まさか、あの楽器(?)の弦が切れるとは想定外でした。歌詞はまだ2コーラスぶん残っていたのに。
それに、温度差のせいかピッチはどんどん狂ってくるし!
つぎは(って、いつだよ)もうちっと改良して、いい演奏できるようにがんばろうかなと。
Posted by 独酔舎 at 2007年01月21日 22:57